thumbnail image
broken image

ほしのみぃあ

魔法円

森月ウラン

ASTROLOGER

  • 魔法円って何?
  • 魔法円について 
    • ソロモンの鍵 護符 44枚
  • お問い合わせ
  • ほしのみぃあ
  • 自分だけの護符を作ろう!

    魔法円にはいろいろな種類が存在します。
    ここでは特に有名な「ソロモンの護符」を紹介します。全部で44枚あります。
    それぞれ意味や願い事が違います。

     

    まずは自分の願い事にあった護符を探しましょう。そしてその護符のコピーをとります。ここからが重要です。コピーをとって丸く切り取って常に持ち歩いていればお守りになる!!とはいかないのです。護符に息を吹きかける儀式をしないとお守りとしての機能が発動しません。
    息を吹きかける儀式はなんと、全ての物(お守り系)に対して行うものなのです。特にパワーストーン(ブレスレットも)などのお守りになるものはしっかり儀式をした方が効果が高いとされています。神社で売られているお守りも神様の日にち・時間で祈りがこめられた後、並べられています。私が知っている都内の神社では新月の日(毎月)・決められた神様時間に祈りを込めたお守りを並べています。

    1. 願い事にあった魔法円(全44枚)の中から選ぶ
    2. 選んだ魔法円にあった日にちと時間を確認
    3. 儀式に必要な道具を準備
    4. 儀式を行う場所を掃除して整えておく
    5. 儀式は約1時間です。時間内に書き終えましょう
    6. 儀式後、魔法円は護符として発動します。大切に保管しましょう

    この流れで自分だけのお守り(魔法円)を作ります。

    出来上がったお守り(魔法円)は大切にしましょう。

    願い事が叶う時期は個人の運勢によって違ってきます。

     

    もっとも効果が期待できる流れは自分の現在の運勢を知った上でその運勢にあった願い事のお守り(魔法円)を作ることで合理的に叶いやすくおります。

     

     

     

    broken image

ウランとみぃあの魔法円 © 2017

    森月ウラン
    メールで問い合わせ
クッキーの使用
Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
詳しく見る